神戸市灘区で床下補強工事するなら!費用目安と施工の流れ

「最近なんだか床がミシミシする…」
「歩くと沈み込む感じがある」
「地震が心配で床下の強度が気になっている」
神戸市灘区では、昭和〜平成初期に建てられた木造住宅を中心に、床下の劣化や構造の弱体化による不安を感じる方が増えています。
特に、六甲山系に近い傾斜地や湿気の多い住宅環境では、床下の木材や土台に湿気や白アリ、経年劣化の影響が出やすく、放置すれば耐震性や居住性に大きく影響します。
この記事では、神戸市灘区での床下補強工事の必要性、費用の目安、工事の流れや注意点を実例を交えて分かりやすくご紹介します。
床下補強工事とは?何をどのように補強するのか
床下補強工事とは、住宅の床を支える「土台」「大引き」「根太」などの構造体を強化・補修する工事のことを指します。
主な施工内容
- 鋼製束の設置や交換:床を支える支柱(束)の補強・安定化
- 大引き・根太の補強:傷んだ木材を補修・追加設置
- 床下の湿気対策・白アリ対策:防湿シートや薬剤処理
- 耐震金具の設置:地震対策として構造部を補強
床がフワフワする・ミシミシ音がする・湿気が多いといった症状は、床下構造の弱体化が原因であることが多く、早めの補強で安全性・快適性を保つことができます。
神戸市灘区で床下補強が必要となるケースとは?
神戸市灘区は山と海に挟まれた地域特性があり、以下のような環境要因から床下の劣化リスクが高まります。
床下補強が必要になる主なサイン
症状 | 想定される原因 |
---|---|
床が沈む・たわむ | 束や大引きの劣化、基礎沈下、湿気による腐食 |
畳やフローリングが波打っている | 床下の湿気・カビ・通気不良 |
白アリ被害 | 通風不足+雨漏り+未処理の木部 |
地震後に床の傾きが気になる | 基礎や土台のズレ・損傷 |
冷え込みが強く、床下からの冷気を感じる | 床下断熱材の欠損、隙間風 |
とくに王子町・灘北通・篠原台・都通など、築30年以上の住宅が多い地域では、過去に防湿・耐震対策がなされていない家も多く、早期点検が推奨されます。
床下補強工事の費用目安【神戸市灘区版】
費用は住宅の構造・劣化状況・施工範囲により大きく変わりますが、以下が一般的な目安です。
補強内容 | 費用目安(税込) |
---|---|
鋼製束の交換(10本程度) | 約80,000〜120,000円 |
大引き・根太の補強(10〜20㎡) | 約100,000〜180,000円 |
防湿シート施工(床下全面) | 約60,000〜150,000円 |
白アリ防除処理(薬剤散布・5年保証) | 約80,000〜150,000円 |
耐震金具の設置(床下10〜20ヵ所) | 約100,000〜200,000円 |
合計(平均的な戸建ての場合) | 約250,000〜500,000円前後 |
※劣化の程度によっては、土台交換や基礎補強など別途工事が必要となることもあります。
床下補強工事の流れ|調査から施工までのステップ
1. 現地調査・点検(無料)
床下点検口や畳を一時的に上げて内部の構造・湿気・害虫・ゆがみの有無を確認します。
カメラ撮影による写真報告も可能です。
2. お見積もりと補強プランのご提案
必要な補強箇所と方法を明示したプランをご提示します。劣化が軽度なら最小限の補強で済むこともあります。
3. 工事の準備・資材搬入
工事中は室内に立ち入らず、床下からの作業が中心です。在宅のままでOK。
4. 補強工事の実施
鋼製束の交換、防湿シートの施工、構造部の補強、必要に応じて白アリ処理も並行して実施。
5. 最終確認と写真報告
完了後は施工写真付きでご報告。今後のメンテナンスアドバイスも行います。
よくある質問(FAQ)
Q1. 床下補強ってどのくらいの周期で必要?
→築20年以上で未点検の場合は、一度専門業者に点検を依頼するのが安心です。適切な補強で30年以上持つことも。
Q2. シロアリがいたら補強だけでは不十分?
→はい。まずは駆除と防除処理を優先し、その後に構造補強を行う必要があります。
Q3. 床下に入れない場合でも点検できますか?
→点検口がない場合は、新たに小型の点検口を設置して点検できます。
Q4. 工事中は家に住めますか?
→はい。在宅のままOKです。室内作業はほぼなく、騒音も最小限です。
Q5. 床下断熱も一緒にできますか?
→可能です。床下断熱材の敷設は冷暖房効率UPにもつながるのでおすすめです。
まとめ|床下の補強で家の「見えない安心」を手に入れる
神戸市灘区は、地形や気候の影響により、床下の湿気・劣化が進みやすい地域。
しかも床下は普段目に見えないため、気づいたときには構造にダメージが…というケースも珍しくありません。
「床が沈む」「歩くと音がする」などの小さなサインも、家の安全性・資産価値に直結する重要なヒントです。
王子町・灘南通・篠原南町・都通など、灘区内全域で無料点検を実施中。
安心して長く暮らすために、まずは床下の状態を知ることから始めましょう!
お問い合わせ

株式会社マックスリフォーム
公式サイト: https://maxreform.co.jp/
本社所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
神戸支店:〒657-0836 兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
- 電話番号:0120-254-425
- メールアドレス:info@maxreform.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問い合わせ
- 予約カレンダー:こちらをクリック
- Zoom無料相談:予約はこちら