神戸市灘区で瓦屋根を金属屋根にリフォーム!費用相場と工事の流れを解説

【まずは結論】
- 瓦から金属屋根へリフォームすると軽量化で耐震性・防災性が向上
- 費用目安は30坪で120万〜220万円、工期は7〜14日程度
- 火災保険や補助金、足場共用でコスト削減可能
- 無料点検と明細付き見積もりで安心して検討できる

瓦屋根を金属屋根に変えると、どのくらい費用がかかるんだろう?
神戸市灘区で築30年以上のお住まいにお住まいの方から、こんなご相談をよくいただきます。
灘区は海沿いの摩耶・岩屋・大石エリアでは潮風による塩害、山側の六甲・篠原・永手町では六甲おろしの強風といった地域特有の影響があり、瓦屋根の劣化や飛散被害が目立ちます。
そのため、軽量で耐久性の高い金属屋根へのリフォームを検討される方が増えています。
本記事では、神戸市灘区で瓦屋根を金属屋根にリフォームする際の費用相場・工事の流れ・注意点をわかりやすく解説します!
💡 瓦から金属屋根への葺き替え工事について無料相談はこちら!
当社 マックスリフォームでは、現地調査・お見積もりを「完全無料」で実施しています。
ご相談~現地調査~お見積りまでは費用は基本かかりません。まずはお気軽にご相談ください!
👇【動画で解説】屋根葺き替え工事の相場の適正価格って知ってますか?葺き替え工事の工程の内訳金額まで公開しちゃいます!
神戸市灘区で瓦屋根から金属屋根に変えるメリット
耐震性アップ|建物への負担を軽減
瓦屋根は1㎡あたり約40kgの重さがあり、建物全体に大きな負担をかけています。
これを1㎡あたり約5kgの金属屋根に変えることで、重量はおよそ1/8に軽減。灘区のような地震リスクのある地域では、屋根の軽量化が建物全体の耐震性を高める効果につながります。
台風に強い|飛散やズレのリスクを低減
六甲おろしや台風による強風で瓦が飛ばされる被害は灘区でも多発しています。
金属屋根はビスや金具でしっかり固定するため、瓦に比べて飛散リスクが格段に低くなります。沿岸部の摩耶・岩屋・大石エリアでも安心です。
メンテナンスコスト削減|長期的に経済的
瓦屋根は漆喰の補修やズレ直しが定期的に必要ですが、金属屋根は基本的にメンテナンスの頻度が少なく済みます。
塗装も高耐久塗料を選べば15〜20年ごとでOK。長い目で見ると修繕費の削減につながります。
雨漏り防止|最新ルーフィングで防水性強化
リフォーム時には必ず新しい防水シート(ルーフィング)を敷き込みます。
これにより屋根全体の雨仕舞いが強化され、雨漏りリスクを大幅に減らせます。特に灘区のように豪雨や台風が多い地域では、大きな安心材料となります。
【動画で解説】瓦屋根の葺き替え工事についてよくある質問と回答
瓦屋根から金属屋根へのリフォーム費用相場


| 工事内容 | 費用目安(30坪) | 工期の目安 |
| 瓦撤去+葺き替え(金属屋根新設) | 150万〜220万円 | 10〜14日 |
| 瓦を撤去せずカバー工法(金属屋根重ね葺き) | 120万〜180万円 | 7〜10日 |
| 部分リフォーム(棟周辺・谷部分) | 30万〜80万円 | 2〜4日 |
※足場代(15万〜25万円前後)が別途必要になることが多いです。
※灘区のように坂道や狭小地では、足場運搬費が追加でかかる場合もあります。
瓦から金属屋根への費用が変動する主な要因
- 屋根の大きさ・形状(寄棟・入母屋など複雑な形ほど費用増)
- 下地の劣化状況(野地板の補強や張り替えが必要かどうか)
- 屋根材のグレード(ガルバリウム・SGL・断熱材付きなどで差が出ます)
- 施工方法(瓦撤去+葺き替え or カバー工法で費用差大)
神戸市灘区で特に注意したい追加費用ポイント
- 坂道や狭小地の多い灘区では、足場の組立・運搬費が上乗せになるケースあり
- 沿岸部(摩耶・岩屋・大石など)では塩害対策仕様の金属屋根を選ぶ必要があり、材料費がやや高め
- 強風地域のため、棟金具やビス強化など耐風施工オプションを付けることも検討されます
👇【動画で解説】兵庫県にお住まいのあなたの雨漏りへの不安、悩みを一挙解決して見せます。
工事の流れ(葺き替え工事の場合)
1. 現地調査と見積もり
無料点検で屋根全体を確認し、瓦の撤去範囲や下地の劣化状況をチェック。写真付き報告書でご説明します。
2. 瓦撤去と下地補強
既存の瓦と葺き土を撤去し、野地板を増し張り。六甲おろしに耐える強固な下地を作ります。
3. 防水シート(ルーフィング)の敷設
改質アスファルトルーフィングなどの高性能防水材を敷き込み、雨水の侵入を防ぎます。
4. 金属屋根材の施工
ガルバリウム鋼板などを使用し、ビス留めでしっかり固定。谷板金や棟板金も新調します。
5. 仕上げ・清掃・保証書発行
仕上がりを確認し、清掃後に保証書をお渡し。灘区の気候に合わせたアフターメンテナンスをご案内します。
神戸市灘区でおこなったガルバリウム鋼板へのリフォーム事例
瓦からガルバリウム鋼板への葺き替え工事|220万円(税込)
- 費用:2,200,000円(税込)
- 所要:約14日間
- 保証:7年間
工事のきっかけ
神戸市灘区篠原中町の賃貸アパートにて、築年数が経過し屋根の劣化が進行。
既存の金属瓦(プレーゲル)が傷み、雨漏りのリスクが高まっていたため、オーナー様より全面的な葺き替えをご依頼いただきました。
施工内容
- 既存金属瓦の撤去・廃材処理
- 構造用合板(12mm)を増し張りし、下地を強化
- 改質アスファルトルーフィング(防水シート)を全面敷設
- 軒先唐草・ケラバ・雨押え・棟板金など板金部材を新調
- ガルバリウム鋼板(立平333葺)で屋根全面を施工
- 各ジョイント部のシール処理・板金現場加工も実施
- 外部足場(メッシュシート込み)を架設し、安全に施工
強風に強い立平葺き工法を採用したことで、今後の台風でも安心できる屋根へと生まれ変わりました!
実際のお見積り書はこちら


| 工事項目 | 数量 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|
| 既存金属瓦(プレーゲル)撤去 | 118.9㎡ | 2,500円 | 297,250円 |
| 廃材処理 | 118.9㎡ | 1,000円 | 118,900円 |
| 構造用合板12mm 増張 | 118.9㎡ | 2,800円 | 332,920円 |
| 防水シート(改質アスファルトルーフィング) | 118.9㎡ | 880円 | 104,632円 |
| ガルバリウム鋼板 立平333葺 | 118.9㎡ | 5,800円 | 689,620円 |
| 軒先・ケラバ・雨押え・棟板金など板金工事一式 | – | – | 143,706円 |
| 外部足場(メッシュシート込) | 308.6㎡ | – | 193,730円 |
| 諸経費 | – | – | 192,566円 |
| 小計 | – | – | 2,118,224円 |
| 消費税(10%) | – | – | 211,822円 |
| 値引き | – | – | ▲130,046円 |
| 合計金額 | – | – | 2,200,000円 |
担当者から一言


賃貸アパートという性質上、長期的に修繕コストを抑えたいというオーナー様の意向がありました。
そのため、耐久性・メンテナンス性に優れたガルバリウム鋼板での葺き替えをご提案。
強力な下地補強と防水施工を施したことで、雨漏りの心配も解消され、入居者様にも安心していただける仕上がりになりました!
費用を抑えるためのチェックポイント


足場共用でコスト削減
屋根工事に必ず必要となる足場代は15万〜25万円前後かかります。
外壁塗装や雨樋交換を別のタイミングで行うと、毎回足場を組み直す必要があり、合計コストが膨らんでしまいます。
逆に、屋根リフォームと同時に施工することで、足場代を1回分にまとめられ、数十万円単位の節約が可能になります。
火災保険を賢く活用
台風や強風で瓦が飛んだり棟板金が外れたりした被害は「突発的な事故」として火災保険が適用されるケースが多いです。
屋根の一部修繕費用や足場費用もカバーされることがあり、実際に自己負担ゼロで工事できた例もあります。
写真撮影・見積書の作成を保険対応に慣れた業者に任せると、申請がスムーズです。
神戸市の補助金制度を利用
神戸市では、耐震改修や省エネリフォーム(遮熱・断熱屋根材の導入など)に補助金が出る制度があります。
補助金額は工事費の1/5〜1/3程度になることもあり、数十万円単位で負担を軽減できる可能性があります。
工事前に申請が必要な場合もあるため、早めに調べることが重要です。
明細付き見積もりをチェック
「屋根工事一式 150万円」とだけ記載された見積もりは要注意です。
実際には足場代・撤去費・下地補強・材料代・施工費など多くの内訳があり、数量や単価が不明確なままだと追加費用が後から請求されるトラブルもあります。
信頼できる業者は「足場〇㎡ × 単価〇円」「ガルバリウム屋根材〇㎡ × 単価〇円」と明細を提示してくれるため、安心して比較検討できます。
よくある質問(FAQ)
Q1. 瓦屋根から金属屋根に変えると本当に地震に強くなりますか?
A. はい。重量が約4分の1になるため建物の揺れが軽減され、耐震性が向上します。
Q2. 台風の強風でも金属屋根は飛ばされませんか?
A. 正しい工法で施工すれば心配ありません。ビス留めや棟金具でしっかり固定されます。
Q3. 工事中は雨漏りの心配はありませんか?
A. ルーフィングを敷いた時点で防水性が確保されるため、雨天時も安心です。
Q4. 金属屋根は夏に暑くなりませんか?
A. 遮熱塗装や断熱材を併用することで、瓦屋根と変わらない快適性を確保できます。
Q5. 灘区の狭い道路でも工事できますか?
A. はい。狭小地対応の足場や搬入計画で施工可能です。
Q6. 保証はどのくらい付きますか?
A. 一般的に工事保証は5〜10年。屋根材メーカー保証も併用できます。
Q7. 瓦屋根を全部撤去しないと工事できませんか?
A. 状況によってはカバー工法で撤去せずに施工できます。費用も抑えられます。
Q8. 工事の騒音はどれくらいありますか?
A. 瓦撤去時や金属屋根のビス留めで音は出ますが、近隣に事前説明することでトラブルを防ぎます。
Q9. 雨漏りしていなくてもリフォームするべきですか?
A. 瓦のズレや下地劣化が進んでいれば、雨漏り前に工事する方が費用を抑えられます。
Q10. 見積もりは無料ですか?
A. はい。無料点検・写真付き報告書・複数プランのご提案まで無料です。
まとめ
- 瓦屋根から金属屋根へのリフォームは 120万〜220万円(30坪目安)
- 耐震性・台風対策・維持コスト削減に効果的
- 灘区特有の強風・塩害対策としても有効
- 火災保険・補助金・足場共用で費用を抑える方法あり
👉 神戸市灘区で「瓦屋根から金属屋根へ」とお考えの方は、まずは無料点検で現状を把握し、安心のリフォーム計画を立てましょう。
専門家コメント|株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志


神戸市灘区は強風・潮風の影響を受けやすく、瓦屋根の劣化が進みやすい地域です。
瓦から金属屋根へのリフォームは、耐震性・防災性・維持管理の面で非常に有効です。
ご予算や建物の状態に合わせ、最適な工法をご提案いたしますので、まずは無料点検からご相談ください!
神戸市灘区で「瓦屋根を金属屋根に変えたい」とお考えの方へ


屋根リフォームは金額も大きく、不安や疑問も多いと思います。
私たちマックスリフォームでは、無料点検・写真付き報告・明細見積もりを必ず行い、無理な営業は一切いたしません。
灘区特有の強風や塩害に精通したスタッフが、お住まいに最適なプランをご提案いたします。
👉 台風シーズン前の今こそ、屋根点検のベストタイミングです。お気軽にお問い合わせいただき、安心の住まいづくりを一緒に進めましょう。
無料点検・お問い合わせはこちら
株式会社マックスリフォーム
神戸支店:〒657-0836 兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
- 電話番号:0120-254-425
- メールアドレス:info@maxreform.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問い合わせ
- 予約カレンダー:こちらをクリック
- Zoom無料相談:予約はこちら
大阪府知事の建設業許可を取得している安心の会社です!


👇株式会社マックスリフォームの仲間たち|信頼できるスタッフをご紹介します!




