神戸市東灘区でベランダの水が流れない…排水不良の原因と対策をプロが解説!

「ベランダに水が溜まって、なかなか流れていかない」
「大雨のあと、ベランダの排水口があふれそうでヒヤッとした…」
神戸市東灘区では、魚崎南町や本山中町、御影中町などに築20〜40年の集合住宅や戸建てが多く、水はけの悪化によるベランダ排水のトラブルが多く見られます。
排水がスムーズに流れなくなると、建物内部への雨水浸入=雨漏りにつながる可能性もあるため、早めの対処が重要です。
この記事では、神戸市東灘区の地域事情にふれながら、ベランダの排水不良の原因・正しい対策・プロに依頼すべきサインまでを詳しく解説します。
神戸市東灘区の住宅で「ベランダ排水トラブル」が増えている背景
神戸市東灘区は、海と山に挟まれた斜面地も多く、雨水が集まりやすい地形のため、集中豪雨時の排水トラブルが起こりやすいエリアでもあります。
東灘区に多い排水トラブルの発生条件
- 年間を通じて湿度が高く、排水口にコケや藻が発生しやすい
- 阪神間モダニズム住宅や古い団地に多い「排水勾配の緩いベランダ」
- 樹木が多く、落ち葉や土埃の混入が多い(住吉台・岡本エリアなど)
ベランダ排水不良の主な原因5つ
1. 排水口(ドレン)の詰まり
最も多い原因です。落ち葉・泥・鳥の巣材などが排水口に詰まり、水が逆流したり、溜まったりします。
2. 排水勾配の不足(水平に近い床面)
本来は排水口に向かって**わずかな傾斜(勾配)**がつけられていますが、経年劣化や構造的な問題で勾配がなくなると、水が流れにくくなります。
3. ベランダ防水層の劣化
ウレタン防水やFRP防水などの劣化によって、表面がひび割れたり、膨れたりすると水が溜まりやすくなります。
4. 排水管の奥での詰まり・閉塞
ドレン口はきれいでも、その奥の排水管内部で詰まりが発生している場合、水が排出できず溢れてしまいます。
5. 植木鉢や物置などの障害物
ベランダに置かれたプランター・物置などが排水口を塞いでしまっているケースもあります。
自分でできるベランダ排水トラブルのチェック方法
以下のような項目に当てはまる場合は、早めの点検・対策をおすすめします。
チェックポイント | 判定 |
---|---|
排水口周辺に水が溜まりやすい | 要注意 |
ベランダに苔やぬめりがある | 要掃除 |
雨のあと、ベランダ全体が乾きにくい | 排水不良の可能性あり |
排水管からボコボコ音がする | 配管詰まりの兆候 |
水たまりの範囲が徐々に広がっている | 構造劣化の可能性 |
排水不良を放置するとどうなる?
「まぁ流れてるし、大丈夫かな」と軽視しがちですが、排水不良を放置すると以下のような深刻なトラブルにつながります。
● 雨漏り・内装の劣化
ベランダに水が長時間溜まることで、床下の防水層が傷み、水が室内へ侵入するリスクが高まります。
● 隣家への水漏れ・トラブル
集合住宅の場合、階下の住戸への水漏れ事故も。損害賠償の問題に発展するケースもあります。
● 蚊の発生・衛生環境の悪化
水たまりが続くとボウフラが発生しやすく、衛生面でも不安要素となります。
排水不良の対策方法|自分でできる掃除と業者に依頼すべきケース
【自分でできること】
- 月1回の排水口掃除(落ち葉・ゴミの除去)
- 雨の日にベランダの勾配・水の流れを観察
- プランターなど障害物を排水口から遠ざける
※ただし、奥の配管や勾配の問題は素人判断が難しいため要注意。
【業者に依頼すべきケース】
以下のような症状がある場合は、防水・排水設備の専門業者に依頼しましょう。
- 排水管の奥で詰まりが起きている
- 勾配の再調整が必要
- ベランダ防水層の劣化・剥がれ
- 雨漏りが発生している(室内天井にシミなど)
神戸市東灘区での排水メンテナンス・防水工事の費用目安
工事項目 | 費用相場(税込) | 内容 |
---|---|---|
排水口清掃・配管洗浄 | 1〜3万円 | 高圧洗浄・異物除去 |
勾配修正(簡易施工) | 3〜7万円 | モルタルなどで傾斜形成 |
ベランダ防水工事(10㎡) | 8〜15万円 | ウレタンまたはFRP施工 |
雨漏り修理 | 3〜15万円 | 状況により大きく変動 |
※現場の状況によって費用は異なります。
よくある質問(FAQ)
Q1. ベランダの排水口がすぐ詰まるのはなぜ?
→ 落ち葉や泥、外部からのゴミが日常的に入り込むためです。網付きドレンにすることで軽減できます。
Q2. 自分で薬剤や高圧洗浄機を使っても大丈夫?
→ 配管の構造によっては破損や逆効果になることもあるため、無理はせず専門業者へ。
Q3. 防水工事ってどれくらいの頻度でやればいい?
→ ウレタン防水なら10年程度が目安。ひび割れや膨れが出てきたら要点検です。
まとめ|ベランダの排水不良は早めの対策が肝心です!
- 神戸市東灘区では、地形・樹木の多さ・築年数の影響で排水不良が起きやすい傾向にあります。
- 排水口の掃除だけでなく、排水管の詰まりや勾配不良、防水層の劣化なども視野に入れて点検を。
- 特に水がなかなか引かない/室内に雨漏りがある場合は、放置せずに専門業者へご相談ください。
お問い合わせ

株式会社マックスリフォーム
公式サイト: https://maxreform.co.jp/
本社所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
神戸支店:〒657-0836 兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
- 電話番号:0120-254-425
- メールアドレス:info@maxreform.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問い合わせ
- 予約カレンダー:こちらをクリック
- Zoom無料相談:予約はこちら