神戸市灘区で棟瓦の積み直しをするなら?費用相場と劣化サイン

神戸市灘区にお住まいの方から、こんなご相談をよくいただきます。
「台風のあと、屋根の上に白い粉みたいなものが落ちていた…」
「なんとなく屋根のてっぺんがズレているように見える…」
実はそれ、棟瓦(むねがわら)の劣化サインかもしれません。
棟瓦とは、屋根の最上部に積み上げられている瓦のことで、屋根の“要(かなめ)”ともいえる部分。地震や台風の影響を受けやすく、定期的な点検や「積み直し」工事が必要になるケースが多いのです。
この記事では、神戸市灘区の住宅事情をふまえながら、棟瓦の劣化症状や積み直しの必要性、費用相場、施工の流れまでを詳しくご紹介します。
棟瓦とは?積み直しが必要になる理由
棟瓦の役割とは?
棟瓦は、屋根の頂上部分に積まれている瓦で、屋根同士が交わる「棟(むね)」を保護する役割があります。
- 雨水の侵入を防ぐ
- 屋根材の固定と補強
- 美観を整える
築年数が経った瓦屋根では、棟部分の漆喰(しっくい)や土台が風雨や地震で緩み、ズレ・崩れが発生することがあります。
「積み直し」とは?
積み直し工事は、棟瓦をいったん全て解体し、内部の土台や漆喰を新しくしたうえで再度丁寧に瓦を積み直す作業です。修理ではなく、構造的なリセット工事と考えると分かりやすいでしょう。
神戸市灘区で見られる棟瓦の劣化サインとは?
神戸市灘区は、六甲山系からの風の影響を受けやすく、棟瓦のズレや崩れが発生しやすい地域です。以下のような症状が見られる場合は早めの点検をおすすめします。
1. 棟瓦が波打っているように見える
目視で屋根のてっぺんが曲がって見える場合、内部の土台が崩れ始めている可能性があります。
2. 瓦の隙間から草が生えている
内部の漆喰や土が劣化して隙間ができると、そこに種子が入り草が生えることも。
3. 雨の後にポロポロと白い粉が落ちてくる
これは漆喰が劣化して崩れてきたサイン。放置すると雨漏りに発展する恐れがあります。
4. 棟瓦の一部が落下している
地震や強風の影響で瓦が飛ばされたり、滑り落ちてしまったりすることも。
※灘北通・桜口町・篠原中町などの高台エリアでは、風圧による劣化が特に顕著です。
棟瓦の積み直し工事にかかる費用相場
神戸市灘区での施工実績をもとにした、一般的な費用相場をご紹介します。
内容 | 費用の目安(税込) |
---|---|
棟瓦の積み直し(5m) | 約70,000円~100,000円 |
棟瓦の積み直し(10m) | 約120,000円~180,000円 |
部分補修(1〜2箇所) | 約30,000円〜60,000円 |
足場設置(必要な場合) | 約80,000円〜 |
※屋根の勾配や瓦の状態、施工のしやすさによって金額は上下します。
※火災保険が適用されるケースもあるため、風災などが原因の場合は保険会社に確認を。
棟瓦の積み直しの施工手順
1. 現地調査・診断(無料)
棟の歪みや瓦のズレ、漆喰の状態を確認し、積み直しか部分補修かを見極めます。
2. 既存棟の撤去
古い棟瓦と内部の漆喰・土をすべて取り除きます。安全のため足場を設置することも。
3. 土台の整形
新しい漆喰や南蛮漆喰を使って、棟の基礎をしっかり作り直します。
4. 瓦の再設置
丁寧に瓦を再積みし、専用の銅線や釘で固定。仕上がりの美しさと耐久性を両立します。
5. 最終確認・清掃
ズレや隙間がないか確認し、周囲の清掃を行って完了。工事は1〜3日程度で完了するのが一般的です。
よくある質問(FAQ)
Q1. 積み直しと漆喰補修はどう違う?
→漆喰補修は表面の塗り直しだけですが、積み直しは棟瓦をいったんすべて外して内部から補強する工事です。
Q2. 屋根全体を葺き替える必要はある?
→棟部分だけが傷んでいる場合は、棟の積み直しだけでOKです。全体の劣化がある場合は葺き替えを検討しましょう。
Q3. 棟瓦が落ちた場合、すぐ工事しないと危険?
→はい。雨漏りや倒壊リスクが高まるため、応急処置だけでも早めの対応をおすすめします。
Q4. 工事中は家にいないといけない?
→基本的に屋外作業のため、在宅でなくても問題ありません。ただし事前の打ち合わせは必要です。
Q5. 築何年くらいで劣化しやすくなる?
→築20年を過ぎたあたりから劣化が見られることが多く、特に台風の多い地域では要注意です。
まとめ|棟瓦のメンテナンスで住まいを守ろう
神戸市灘区は、山と海に挟まれた気候ゆえに、屋根への負担が大きい地域です。
特に棟瓦は、屋根の中でも劣化しやすく、台風や地震の影響を受けやすい要注意ポイント。
ズレやひび割れ、漆喰の崩れなど小さなサインを見逃さず、早めに「積み直し工事」を行うことで、雨漏りや大規模な修繕を未然に防ぐことができます。
王子町・灘北通・篠原南町・記田町などの住宅で気になる症状がある方は、お気軽に無料点検をご相談ください。
施工経験豊富なスタッフが、最適なプランをご提案いたします。
お問い合わせ

株式会社マックスリフォーム
公式サイト: https://maxreform.co.jp/
本社所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
神戸支店:〒657-0836 兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
- 電話番号:0120-254-425
- メールアドレス:info@maxreform.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問い合わせ
- 予約カレンダー:こちらをクリック
- Zoom無料相談:予約はこちら